FPV wing S670

元々はラジコン飛行機の延長で始めたカテゴリー

f:id:kz3752:20210126215333j:image

 

最近海外ではレースも開催され、人気があるのですが日本ではごく僅かな方しか飛ばしてないような気がします😅

 

普段は飛行機ばかり飛ばしているので目視族でしたが2年前にアマチュア無線を取得

、以来FPV、目視両方で楽しんでおります。

 

さて、僕がメインで楽しんでいるのはS670と言う機体です。

f:id:kz3752:20210126215816j:image

 

写真↑はまだ初期の頃、シルバーの地味な機体です😅

 

名前の由来は主翼幅670mmからきています、素材はEPP、発泡ポリエチレン製で丈夫で壊れにくい素材、この機体は非常にコンパクトでありながら性能が高く、スピードも出ます。

 

操作方法は至ってシンプルです、無尾翼機になりますのでラダーがありません。

 

操作はエルロンとエレベーターのみですが、そのままではサーボが片側づつしか動かないのでプロポでミキシングをかけ、左右が連動するようになっています。

 

f:id:kz3752:20210128001307j:image

 

 

さて皆さんが気になるのは「どんなメカを積んでる?」、「FCの設定は?」「VTXやカメラは何?」などでしょうか😅

 

まず搭載メカですが僕の仕様はラジコン飛行機仕様+VTXになります、よってFCは積んでいません。

 

搭載メカは以下の物↓

 

モーター: HGLRC Aeolus 2306.5、2550kv

f:id:kz3752:20210126224534j:image

 

プロペラ: graupner 5.5 X 4.3 CAM SPEED ELETRIC PROP

f:id:kz3752:20210126225306j:image

 

ESC: HGLRC Forward FD50A BLHeli_32 50A

f:id:kz3752:20210126224549j:image

 

サーボ: TINAX AM0906

f:id:kz3752:20210126225518j:image

 

受信機: フタバ R2001GS

f:id:kz3752:20210126224603j:image

 

ジャイロ: ランフィー P1 3軸ジャイロ

f:id:kz3752:20210126224614j:image

 

VTX: TBS unify pro race

f:id:kz3752:20210126224815j:image

 

カメラ: foxeer Micro Predator 5 Racing

f:id:kz3752:20210126224833j:image

 

その他R2D2BEC電源用にMatek Sistemi Micro BEC 6-30V a 5V / 9Vを付けています。

f:id:kz3752:20210126225001j:image

以上が搭載してあるものになります。

 

モーターは、初期は3Sで2300kvでしたが物足りず2550kvで4Sの120C、1300mahで飛ばしています。

耐久性を考えて2205から2305へとサイズアップしました

f:id:kz3752:20210127152143j:image

 

プロペラはドイツ製のgraupner🇩🇪

f:id:kz3752:20210127152049j:image
f:id:kz3752:20210127152054j:image

 

プロペラでは名門のメーカーです、ピッチは5.5で素材はカーボン樹脂になり鋭いエッジとキレのある飛びが期待出来ます

 

エッジがエグいほどにあり、硬いプロペラなので気をつないと怪我をするだけじゃ済まない危険なプロペラでもあります😅

 

飛行時間はモーター一発なので燃費も良く、10分ほど飛べますが、ハイスピードの全開飛びでは約5分以下です

 

ESCはドローン用の50A、標準ではマイナスと信号線しかなく、通常の受信機に接続しても電源供給が出来ない為、受信機及びサーボは動きません

f:id:kz3752:20210127141039j:image

 

ではどうやってBEC電源を確保してるかと言うと、マイクロの変換器、Matek Sistemi Micro BEC 6-30V a 5V / 9VをESCに取付て、5V+を受信機駆動電源としています。

f:id:kz3752:20210127102012j:image

f:id:kz3752:20210127102055j:image
f:id:kz3752:20210127102059j:image

 

またそこから別でケーブルを追加してVTXの電源もそこから取っています。

 

使っているVTXはTBSのunify pro、FCがあればTXコントロールで周波数を変えたり出来ますが僕のは無いのでvtxに付いているボタンで変更します。

 

とは言え何回点滅でバンドや周波数なんて覚えれないのでカウル裏に貼り付けてます(笑)

f:id:kz3752:20210127103240j:image

f:id:kz3752:20210128001454j:image

 

 

次にカメラ📸

foxeerのカメラを使っていますが、FC無しの機体でやる場合に大事なのはカメラに「V-sen」があるかどうかです

f:id:kz3752:20210127103329j:image

f:id:kz3752:20210127152346j:image

 

このV-senをカメラからESCのバッテリー+側に接続するとOSDで電圧を表示してくれます。

f:id:kz3752:20210128001614j:image

 

なのでFCが無い場合でも最低限の時間、バッテリー電圧は表示出来るのでwingには便利なカメラです

 

下の赤いカメラは撮影用のCaddxのHDカメラを付けました、元々は85X HDに付いていたカメラです。

f:id:kz3752:20210127201213j:image

f:id:kz3752:20210128083739j:image

 

 

電源だけ供給して、設定でオート録画にしていますのでバッテリーを接続してから自動録画しています。

 

また飛行補助として3軸ジャイロをつけていますが、小さな機体なので効果は大で、特に風が強い日は力を発揮します。

 

モードは3段階で5chに設定

●赤ランプ:AVC(ロック) 

●青ランプ:NOR(ノーマル)

●消灯:ジャイロ無し

f:id:kz3752:20210128083751j:image

f:id:kz3752:20210128083801j:image

 

 

 

そして目視でも飛ばす為、視認性とロストした場合を想定して派手な赤迷彩にしました、これはカー用のラッピングシートを使ってます。

またロストした場合にも発見できるよう大音量のブザーを追加、プロポのAUX側6chで鳴るようにしています。

f:id:kz3752:20210127165955j:image

f:id:kz3752:20210127201405j:image

 

 

なお現在記録している最高速度は時速237.48㎞になります(笑)

 

いかがでしたでしょうか?

ドローンをやってる方からすると、この機体は意外とアナログなんだなぁーと思うかもしれません😅

 

実際FCを積んで試しましたがPIDが難しく、軽快に飛ばないので私は外してしまいました。

 

なおfpv wingは機体の素材から電波の影響を受けにくく、vtx出力200で僕の機体は約1km近く飛べます。

 

ドローンの余ったescやモーターで作れますので、もしwingやってみたいなーと思ったら是非挑戦してみてください(*`・ω・)ゞ

 

さて次の更新は「トライコプター 」について、作成と設定を書きたいと思います(*`・ω・)ゞ